カートを見る
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

実践派俳優養成
シアタートライブ
ワークショップとは?

次世代の演劇界を作りたい。

そんな想いで立ち上げた
実践派俳優を養成するための
月額制ワークショップです。

役者は一生勉強。
これに尽きると思います。

かくいうこれを書いてる私もです。

実際に公演を行う脚本を使って
実践的に台本の読み方から、目的のもち方

本物の会話などをお伝えします。

9.10月期 講師

西垣 匡基

2010年、劇団ヨーロッパ企画に参加。

自主制作によるテレビ番組
「ヨーロッパ企画の暗い旅」
のディレクターとして活躍。

また、作家として、ドラマの脚本や、
バラエティ番組の構成なども手がける。

2018年、フリーの作家・演出家として拠点を関西から東京に移し活動。

現在 「株式会社g」に在籍。

9.10月期の講師を担当して頂くのは
TV脚本家や作家でもあり演出家でもある
西垣匡基さんです。

テーマは不条理劇コントです。
不条理とは?を実際に体感しながら
から学んで頂けます。

エチュード(即興劇)を交えながら
作っていく過程も西垣さんならでは。

そしてその人の良さや持ってるものを
見つけるのが素敵な演出家でもあります。

皆様、ぜひ不条理の世界を
学んで頂けたらと思います。

9.10月期発表公演

  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
10/29〜11/2
ステージカフェ下北沢亭にて
発表公演。

作・演出 西垣昌基
  • 販売価格
  • 2,600円〜4,600円 1ドリンク付き
  • (税込)

11.12月期 講師

松本 陽一

1974年9月18日生まれ、広島県出身。 脚本家、演出家、劇作家。劇団6番シード代表。スピード感あふれるノンストップコメディを中心に、これまで50作品以上の脚本・演出を担当。映画『Deep logic』『夜明けの記憶』などの映像作品の脚本のほか、数多くの演劇ワークショップを開催。

10.11月期の講師を担当して頂くのは
人気劇団さんの作家でもあり演出家でもある
松本陽一さんです。

様々な世界観を体現するのが得意な方ですが
今期テーマはミステリーコメディです。
会話劇から繋がっていくコメディとは?
を体感しながらシリアスも学んで頂けます。

松本さんの台本は独特な作り方で
とてもワクワクさせてくれる構築の脚本です。
そして、その人に課題をきちんと与えてくれる
素敵な演出家さんです。

皆様、松本さんのミステリーとコメディの世界を
学んで頂けたらと思います。

まずは体験してください

通常、1回180分
初回に限り1,000円で体験出来ます。

【初回のみ】1,000円(税込)
※現地でお支払い
今すぐメンバーになる方はこちら
会員専用サイト
余白(40px)

ワークショップの特徴

CONTENTS

〈 活動1 〉
現役の作家・演出家から直に学べる

2ヶ月に一回、現役の作・演出の方々に来てもらうことにより様々な演出家と出会える。


〈 活動2 〉
実践を意識した指導

強み、弱いところを踏まえて一人一人に合わせた丁寧な指導。公演台本を使った芝居で実践的に広く学べる。

〈 活動3 〉
舞台出演権

初月最終週にはオーディションをクリアした方が実際に小劇場にてお客様を入れた成果発表会を実施。
余白(40px)

現役演出家による
ワークショップ


  • 新しい人と出会いたい、新しい人を育てていこう、次世代のスターを作ろうという考えに強く共感して下さった演出家さんをお招きしています。

    • 牧野純基(劇団黒雪構想)
    • 西垣匡基(演出家/脚本家TV)
    • 松本陽一(劇団6番シード)
    • 佐藤信也(疾駆猿)

  • 間違いない方々です。

    一人でも多くの演出家さんの考えに触れて頂き、一人でも多く沢山の質の高いお芝居を学んで頂ければと強く思っております。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

まずは体験してください

通常、1回180分
初回に限り1,000円で体験出来ます。

【初回のみ】1,000円(税込)
※現地でお支払い

入会案内

GUIDE

通常コース

1ヶ月4回まで通えます。

プラスで希望者には30分はらみかのフォローアップ付き。
※Boardアカウントにご登録いただけると、次回の購入時の入力が減り便利です。
  • 月額会費
  • 10,000円
  • (税込)

都度払い

一回毎でも受けられるようになりました。
一回4000円でご参加頂けます。

お問い合わせからご予約下さい。
  • 都度払い
  • 4,000円
  • (税込)

月額コースご利用方法

Step.1
入会のお申し込み
各コースのボタンより、ご入金をお願いいたします。
Step.2
会員専用サイトご案内メール

月額コースの方のみが入れる専用サイトのURLとパスワードをメールにてお送りいたします。

Step.3
専用サイトにて、ワークショップ参加のご予約
各ワークショップは人数が限られております。ワークショップ参加の際は、専用サイトよりご予約をお願いいたします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

決済について

  • お支払いの際、決済方法はクレジットカードのみとなります。銀行振込や電子マネーなどはご利用できません。
  • ※2ヶ月目以降は、毎月自動更新で決済が発生します。決済予定日は毎月1日です。

入会条件

入会条件
演劇を勉強したい方。
お芝居に行き詰まってる方。
レッスンをきちんと受けたい方。
色々な演出家と出会いたい方。

自信をつけて一歩前に進みたい方。
自尊心を高めたい方、お待ちしております。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは体験してください

1回180分
初回に限り1,000円で体験出来ます。

【初回のみ】1,000円(税込)
※現地でお支払い

主催プロフィール

PROFILE
はらみか

はらみかプロデュース

約20年俳優業。
そのほか、演出、講師、プロデュース、
撮影モデル、イベント企画などをやっています。
10ステージの4人芝居、1000人以上動員実績。

<代表作>

  • 劇団時間制作「赤すぎて、黒」
  • Alexandrite Stage「CHICACO」シリーズ(演出も)
  • 劇団暴創族「振り子時計物語」
  • 劇団カラスカ「マジの宅急便」
  • 劇団6番シード「文豪が多すぎる」

他、舞台100本以上出演。


主催からのメッセージ

Message

次世代の演劇界を作りたい。

コロナ禍が明け、舞台のあり方は大きく変わりました。

稽古をシーンごとに区切ることが増え、以前のような終日稽古と比べ、稽古による拘束時間が大幅に短縮された現場も多くなっています。これにより、他の仕事や複数の舞台を掛け持つことも可能になりました。
また、役者がきちんと対価を得られる仕組みも、少しずつではありますが整いつつあるのを感じます。

しかしその一方で、舞台のチケット代は上がり、物販も増加。

そして私が今、最も懸念しているのが「短期間の稽古による作品理解力やパフォーマンスの低下」です。

チケット代が上がってきている今だからこそ、それに見合うだけの作品づくりが求められていると感じます。ですが、現状ではそのバランスがうまく取れていない場面もあるのではないでしょうか。

目の前の仕事を「こなす」ことだけに追われていませんか?
そもそも、稽古を自分のスキルアップの場と勘違いしてはいませんか?

稽古は「本番のための稽古」です。
まずは自分なりにしっかり考え抜いて芝居を提示することが求められます。
その上で演出が加わり、作品をより深めていく場です。
演出家は俳優を一から育てるためにいるのではなく、作品を一緒に完成させるために現場にいます。
だからこそ、俳優として自ら主体的に取り組む姿勢が何より大切です。

今、演技の勉強をしたことがないまま「お金をいただく立場」で舞台に立っている方も少なくないのではないでしょうか。

台本の読み方、役の目的の持ち方、リアルな会話の在り方──
そんな基礎から丁寧に伝えていきたいと思っています。

そして今回、「新しい人と出会いたい」「新しい才能を育てたい」「次世代のスターを一緒につくりたい」
そんな思いに強く共感してくださった、信頼できる演出家の皆様をお招きしています。

• 西垣匡基(演出家/脚本家)
• 牧野純基(劇団黒雪構想)
• 松本陽一(劇団6番シード)
• 佐藤信也(疾駆猿)

間違いのない方々です。

様々な演出家の思考に触れることで、一人でも多くの方に質の高い芝居を学んでいただけたらと、心から願っています。


よくある質問

FAQ
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 入会条件はありますか?

    お芝居を愛して下さっていれば
    それだけで大丈夫です。
    初めての方も是非ともお待ちしております。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験のお申し込み・
その他お問い合わせ

CONTACT
体験のお申し込み、その他お問い合わせは、下記のフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールにより対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。